スポンサーリンク

自宅でできるゴミの減らし方7選

VEGAN

日本のゴミは今、行き場を失いつつあります。

 

日本は自国で出たゴミを処理しきれずに海外に輸出しております。

しかしながら、ずっと受け入れてもらっていた中国は近年法改正により

ゴミの受け入れを禁止しました。

 

その後アジアの国々に輸出先を変更するも、ほとんどの国が

自国のゴミの処理問題を考慮して受け入れを制限する方向に向かっています。

 

このままでは日本のゴミが行き場を失い、美しい日本がゴミであふれてしまう可能性があります。

↑これはカンボジアのゴミ山

そうならないためにも、日本国民全員が日々ゴミの量を減らすよう心掛けなくてはなりません。

自宅でできるゴミの減らし方7選

今回は僕が日ごろ実施している

ゴミを減らす方法を7つご紹介します(^^♪

一度に買う食材の量を減らす

買い物に何度も行くのは面倒だし時間の無駄、、、

今だとコロナウィルスに感染してしまうリスクを

考えるとあまり買い物に行くのも控えたくなりますよね。

ただ、一度の買い物で大量に買い物をすることで

消費しきれずに食材を腐らせてしまうようなことにつながります。

これはゴミを無駄に増やしてしまうのでもったいないです。

食材に限った話ではないです。

家にあるものをしっかり観察して、使用状況を把握し

あれもこれも買うという買い物をせず本当に必要なものだけを計画的に買い

計画的に消費するという事が大事です。

使う洗剤を減らす

多種多彩な汚れに対応するためにとてもたくさんの種類の洗剤が販売されています。

それらを使っていれば詰め替えるタイミングが来ます。

保存容器もいつかは壊れます。

詰め替え容器と保存用の容器と無駄に多くのゴミが出ます。

 

これはお掃除グッズだけの話ではなく

シャンプーやリンス、ボディソープやハンドソープ、洗濯洗剤なども例外ではないです。

 

本当に必要な洗剤だけに絞ることで無駄に多くのごみを出さずに済みます。

また、最近では水だけでいろんな汚れを落とせるグッズも出てきているので

そういうのも活用すると良いですね(^^♪

 

分別を徹底する

ペットボトル、ビン、アルミ缶、肉などに使われるトレーなど

ゴミのようでゴミでない物、

ゴミになるようでゴミにならない物があります。

分別を徹底すればゴミを減らすことができますし

その後、新しい物に生まれ変わり循環します。

 

地域によって分別の仕方や出し方に違いがある。

汚れが付いてたらリサイクルできないなど

面倒で手間がかかってしまうのですが、上記で話したように

使うものや買うものを少なくすることで

これらの手間も省けるし、いちいち「これどうやって分別するんだっけ?」と

再確認する必要がなくなります。

エコバッグを使う

エコバッグについては賛否両論ありますし、

小泉進次郎環境省大臣がエコでないと認めました。

 

製造過程等で排出されるCo2や耐久性など考え方によってはエコではないのかもしれないけど

ゴミを減らすという意味では有効ですし

今後も脱プラは世界的に進んでいくと予想できます。

 

ちなみにレジ袋を有料化し、その後また無料化した国もあります。

メモ帳を使わない、ペーパーレス

仕事や家で忘れ物をしないように活用されるメモ帳、

そんなメモ帳ですが、今ではスマートフォンやタブレットでもメモを書くことはできます。

 

メモ帳はペンを使って素早く書くことができるというメリットがありますが

スマートフォンにはボイスメモがあるし、最近ではペンが付いていて

素早くサラサラっと書ける物もあります。

個人的にメモ帳の必要性はほぼ無くなっていると思います。

 

生ごみはコンポスト

コンポストってご存知でしょうか?

微生物の力を借りて生ゴミを水と二酸化炭素に分解し堆肥化させるというものです。

 

ネットで調べるとちゃんとしたやり方がいろいろと出てきてちょっと面倒に思えますが、

やってみると意外と簡単にできるのです。

 

僕は観葉植物の植え替えの際に出た古い土に生ごみを入れて

土が乾いたときに米のとぎ汁を入れて堆肥化させています。

 

コンポストを始めてから生ごみが一切出なくなり

ゴミ箱に入るのは主にプラスチックごみになりました。

 

いままでは生ごみの臭いを気にして、レジ袋に生ごみを詰め込んでギュッと縛り

臭いが出て来ないようにしてゴミ袋に入れていました。

しかし、臭いのもとである生ゴミがなくなったので

夏でも臭いの心配が無くなり、レジ袋が必要なくなりました。

生ゴミを捨てなくなっただけでもゴミを捨てに行く回数がかなり減りました。

 

これはいままでやってきたゴミを減らす方法の中でも

かなりやってよかったと思っています。

 

作った後の堆肥の使い道がないという人は

コンポストが邪魔だしやる必要ないと思われるかもしれません。

地域によっては市役所に持って行けば無料で受け取ってくれるので

そんな人でも安心して作れます(^^♪

長く使えるものを買う

僕たちの生活の中で1回使ったら終わりという物って結構多いと思います。

スタバのカップ、ストロー、紙コップ、割りばし、コーヒーフィルター

言い出したら無限に出てきます。

 

これらは洗う必要性が無い、安くて手入れが必要ない

という便利なメリットがあります。

しかし、これらはリサイクルすることができなかったり

自然へと帰ることができずそのまま埋め立てられるという事が多いです。

ゴミを減らすためにも

ステンレス製のストローやカップのような

繰り返し利用可能で、長く使えるものを選ぶことが大切です。

 

終わりに

ここまでゴミを減らす方法を紹介してきましたが

いかがだったでしょうか(^^)

 

これから先もこの美しい日本を、地球を守り残していくためにも

僕たちひとりひとりがもっと意識していかなくてはならないと思います。

今回紹介した方法を少しずつでも生活に取り入れるだけでも

ゴミの削減と環境保全につながるのでぜひやってみてください(^^♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました